宮Tの脳みそノート

日々思うことをつらつらと

これからギターを始めたいあなたへ。

こんばんは!明日休みでテンションが上がってる宮Tです。だんだん暖かくなってきましたね(^^)/
来週あたりはさらに暖かくなってくるらしいので、この勢いに乗って2019年も勢いづけていきたいですね ^^) _旦~~


さて、今日は新年度真っただ中ということで、これからギターを始めたい方に向けた、挫折しないマインドについて書いとこうと思います。あくまで入門編ですし、私も趣味でギターを触ってる程度ですので、気楽に聞いてくださいね笑


①初日はまず音は出ません(;'∀')

というより、ギターを抱えて、左手でネックを押さえて右手で弦をじゃかじゃか弾く動作をする…ことすら難しいと思います笑
例えるなら、めちゃくちゃ体が硬い人が無理やり新体操の柔軟をやってみる、くらいの動作になります笑
今まで全く使ってこなかった体の使い方をするので、「ギターを抱える」という姿勢だけでめちゃくちゃ疲れます。自転車に乗れなかった頃、をイメージするとわかりやすいかも!
つまり、最初のハードルはめちゃくちゃ高い趣味だよ、ということ。これを念頭に置いておくといきなり挫折してギターはインテリアの一部に…といった悲しい結末は避けられます笑
逆にいきなりスムーズに弾けたら、ちょっとおかしいです、身体の構造が笑
私は始めた中学生の時は、毎日5時間くらい、鳴りもしないコードを必死で押さえ、「ジャラーン♪」ともできない右腕で必死にギターを抱えておりました笑

しかし!懲りずに続けてると、少しずつ指が感覚を覚えてくる感じがしてくる時がきっときます!言葉でいうのが難しいですが、それまで押さえるのに20秒かかってたコードが10秒で押さえられるようになった、みたいに、徐々にスムーズに指が動くようになってくるのです。感動しますよ、これ!

まず第1関門はこの期間、飽きずに続けられるか。じわじわ上達してる感覚がわかったら、自然に軌道に乗ります!

②コード表は丸暗記するな

「えーっと、Cは人差し指と中指と薬指、で、Gは1弦の3フレットと5弦の2フレットと6弦の3フレット…こんなん人間じゃ押さえられねえよ!」とか一人で盛り上がるのもある意味楽しそうですが(笑)、宮Tはコード表の暗記から入るのはお勧めしません。なぜなら、つまらないから。(;^_^A
体育の授業とかもそうですよね。教科書を読むより、実際にやったほうが楽しいし、知識も覚えやすい。ギターも一緒!まずは簡単な曲を練習曲として弾き倒しましょう!
基本的なコードだけで構成された曲でも、練習して上達していくと、とっても楽しい!そうすると不思議と、コードの形と名前が一致していくんですね!(^^)!極力、曲を弾きながらその都度コードを覚えていきましょう。そうすると、ちょっと慣れてきたら、「あれ、Cの音を半音下げたらBになるな、で、Cを1音上げるとDじゃん!」!とか気付いて、テンション上がる笑
もっとも、繰り返しますが、曲も最初は全然弾けないものと思ってください笑
「最初のコード押さえるだけで1番終わってるじゃん!」!とか普通なのでね(;^_^Aあくまでのんびり練習しましょう!コード表は辞典のようなものだと思ってくださいね!

③とにかく毎日練習せよ
とにかくこれにつきます。今でも3日弾かないと、明らかに感覚を忘れてます(;'∀')毎日、5分でもいいからギターに触ることは本当に重要。どこかの誰かが、「2週間続けると習慣になる」と言っていましたが、ギターも継続がすごく大事です。アスリートも毎日種目練習しますよね。ギターも同じです。1週間とか空いたら、もう感覚は元に戻ってると思ったほうがいい。
別にテレビ見ながらでもいいです。ながら弾きしましょう!ただご飯食べながら弾くのはやめましょうね(笑)
最初のうちは、弾いたら弾いた分だけ身体が覚えていく、という認識でよいです!

また初心者にありがちなのが、「左手の指先が痛くて押さえられない」現象。これは誰しもが通る道です。(;'∀')最初は…しょうがない!あまりに痛かったらその日はもう休みましょう。
ただ、我慢して翌日も弾き続けてると、だんだん指先がかかとの皮膚みたいに固くなってきます。こうすれば弦の食い込みに負けなくなり、あら不思議!何時間でも押さえてOK!人間の身体ってすごいです。

書いてて思ったけど、最初は修行みたいですね(;^_^Aここを越えると、景色が全然変わります!

④バレーコードは省略でもいい
賛否ありそうですがね(;^_^A 簡単な曲でもバレーコード(人差し指の側面で全部の弦を押さえるコード)って出てきます。これが曲者で、俗に言う「Fの壁」。笑
私も例にもれずぶち当たりました。が、実はFって簡単なバージョンもあるんですよね。人差し指で1,2弦をとりあえず押さえて、そのほかの指で他の弦を押さえちゃう形。これでもちゃんとFの音って鳴ります!だから最初は「人差し指で押さえられるようになる」ことよりも「Fの音が出せる」ことを重視して、その押さえ方ばっかりしてました笑
で、慣れてきたら物足りなくなってきて、無理やり指を開いて(関節外れるかと思いましたが笑)練習してたら、気付くと普通に押さえらるように!
初心者のうちはとにかく「1曲弾きとおせるようになる」こと。これができるとかなり大きい前進です。それができてから、バレーコードとかの難しいコードにチャレンジしてもいいのでは?と思います。まずは音が出せるようになることを楽しみましょう!


⑤おすすめ練習曲

自分が弾きたい曲が一番だ!…っていうのが理想ですが、そうもいきません笑
ジャズとかだとわけのわからないコード満載ですからね笑
まずは基本的なコードを押さえられて、かつ楽しい曲を独断で選びました。興味あったらyoutubeで練習してみてくださいね!
スピッツ好きなので偏ってます笑

スピッツ「チェリー」
→王道ですね。私もこの曲が初めて弾けるようになった曲です!思い出深い…。
スピッツ空も飛べるはず
→「チェリー」より少し難しいかな?
スピッツヒバリのこころ
ストローク練習に。弾けると気持ちいい!
スピッツ「渚」
→GとBmが最初は難しいかな?
大きな古時計
→有名な童謡。連取に最適です。
6きらきら星
→一番最初はこの曲いいかも!
Greenday「Minority」
→ノリがいいし、メロディーもキャッチーでい歌です!
ハイロウズ日曜日よりの使者
→テンポも一定で覚えやすい名曲!
ブルーハーツ「夜の盗賊団」
→マイナーな曲ですが、ゆったりしてて練習に最適!
10「学級王ヤマザキのテーマ」
→ネタみたいですが(笑)カノンコードで、コード進行は王道です!


さて、いかがでしたでしょうか。とにかく大事なのは、「楽しく継続」。まずは1曲コードを押さえられるようになると、どんどん加速度的に上達していきますよ!

ではでは今日はここまでで!!(^^)!

 

 

にほんブログ村はじめました!クリックしていただけると嬉しいです!(^^)!